スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日アクリマタション公園であるアトリエは、
急遽、私の代理を頼むことになりました。
実は月曜日の産婦人科の検診で、赤ちゃんが既に頭が下になり下がっている
早産する危険性があるので、家で横になっているように!と厳しく言われてしまいました。
最近朝がすっきり起きれなかったり、疲れていたけれど、
まさかまさかの検診結果。2週間前は問題なかったんですけれどね。
ということでお散歩もだめということで、正期産までベットの上となりました。
本当に急にこんなことになり、ご迷惑をお掛けして申し訳ないと同時に
ひとつ返事で引き受けてくれた、アーテイストのCさん、Mちゃんありがとう。
子供たちも楽しんでくれるといいな。
ここまでいろいろ準備してきて本当に残念だけれど、ここで無理したら
もし何かあったときにさらに迷惑かけるし、赤ちゃんにもよくないので、
ここは、我慢。今は元気に出産することを考えます。
なので、5月のニホンゴッコもお休みします。
週末行った6年ぶりのソー公園。やっぱり行ってよかった。
寒かったけれど、綺麗です。子供たちも可愛かった。
ということで、さらにマイペースなブログ更新となりますが、
よろしくお願いいたします。
クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓ ↓ ↓ ↓
もう日本は年が明けたのでしょうね。
2011年は3月早々震災もあり、たいへんな年でしたね。
日本という無敵な国が、まさかの大地震とその影響と放射能汚染と
誰もが予想できない状況とありえない光景とつらい経験を味わったと思います。
そしてまだそれは終わっていなくて、たった9ヶ月前のこと。
私にとっても2011年は変化の年でした。
初めての引越し、予想外のこと、別離と、考えされられたこと。
でも、いつも子供たちの笑顔に支えられていたと思います。
何気ない二人の後姿。二人が仲良く遊んでいる姿を見るだけで
とても幸せな気持ちになります。
そしていつも誰かに支えてもらいました。ファミリー、友人、ブログのコメント。
2012年は自分が人に元気を与えられるようになりたいのと、
やはり、子供の将来のためにできることをもっと広く発展させて行きたいと思います。
まだまだ未熟者で、努力が足りなくて、相棒にも子供にも周囲にも甘えてばかりいるけれど、
2012年はもっとひたむきに頭を低く謙虚に着実に進んで生きたいです。
いつもどうもありがとう!そして、今年もよろしくお願いいたします。
2012年が皆さんにとってよい年になりますように。よい新年をお迎えください!!
クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓ ↓ ↓ ↓
謹賀新年 2011年
あけましておめでとうございます。
お蔭様でファミリー皆元気に、新年を迎えることができました。
今年は姫1号は小学校へ、姫2号は幼稚園にあがります。
どんどん大きくなる子供たちとの時間を大事にして、去年以上に一緒に体験したいと思います。
家事のこと、三食の食事、毎日のことをひとつひとつ大事にしてすることと同時に
今年は興味を自分磨きにむけたい。
2011年もよろしくお願いいたします。
クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓ ↓ ↓ ↓
今朝から雪が降ったりやんだりして、今雪が降っています。
ホワイト・クリスマスになるかな。
よい、クリスマスをお過ごしください!
クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓ ↓ ↓ ↓
先日、スペクタクルを観に行きました。
招待券を2枚いただいたので、姫1号と二人で。
前から楽しみにしていた姫。
彼女の手を握り急ぎ足で会場へ
大ホ-ルはほぼ満席、子供の数もちらほら。開園は夜8時半からでした。
ダンス、ヒップ*ホップ*アクロバットです。
光と影をうまく使い、ダンサ-が10人ほど。
テンポもいいし、音楽もよかった。
Trafic de Stylesというカンパニ-→HP
来る時、彼女の手をひきながら思ったのですけれど
あっ姫1号ってこんなに小さかったんだ、と改めて確認。
姫2号といると、ついつい小さいほうに目がいってしまうけれど、
会場にはいったら、席に埋もれている彼女がさらに小さく見えました。
終わったのは夜10時過ぎ。
今日はお昼寝をしたとはいえ、普段9時前に寝ている姫は疲れ気味。
早寝の私ももう眠くて、眠くて。笑
手をしっかりつないで、途中おんぶしながら
家路を急ぎました。
そのまま二人ではしゃいで、その夜は姫と一緒にバタン・キュウ。
最近は、自分で髪を結んだり、一人でヘアバンドしてピンで留められるようになりました。
でも、やっぱり体も手も小さくて。
時々、こういうこと忘れちゃう母さん。
長女、姫1号と二人だけの時間、つくらせてもらって
もっと一緒にでかけよう。
クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓ ↓ ↓ ↓
皆様、新年明けましておめでとうございます!
(日本の成人の日も過ぎた頃に、こんな挨拶書いているブロガ-なんて私くらい 恥)
日曜日、無事フランスへ到着しました。
滞在中は大変皆様にお世話になりました。
なんてお礼を言ってよいかわかりませんが、気候も心もとってもあったかい日々でした。
今回、姫の水疱瘡に始まり、姫2号にもうつり、
病院へ3回ほど行き、私は水疱瘡をやっていないため
大人の水疱瘡をネットでみて、一人おののいていましたが、
結局、何もでず。
そんなこんなで、国内旅行もできず。
到着したら、友達が迎えに来てくれたのですが、
空港前におき、2分ほどでレッカ-され、罰金144ユ-ロ
家についたら、冷蔵庫がきれていて、かびだらけ
電話は使用できない、姫が食べていない給食費が請求されてと
こんなフランスでの年明けですが、
だっ大丈夫です。ただ、時差ぼけで、とんでもない時間に起きたり。
普段夜更かし組みの相棒も、夜9時にねちゃったりと
疲れていますが、元気です。
姫は次の日幼稚園へ行き、先生に日本で何をしてきたの?といわれたら
滑り台とブランコ!!
と元気に答えたそうです。...まっ子供ってそんなもんでしょう。
とりあえず、日本のことを思いながら回想記書いていきます。
今年もよろしくお願いいたします。
以下のブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります♪ ←応援クリック、いつも本当にありがとう→
お詫びと訂正
子供の国籍について、改めて日本大使館へ電話しました。
子供が出生したときのご両親の国籍によるようです。
つまり
生まれた時どちらかが、フランス国籍の場合は全く問題はないようです。
例は出生時両親が外国籍だった子供のケ-スのようです。
うちは相棒30年フランスに住みながら、今更仏国籍申請中ですので、
これにあたります。
つまり、親がフランス国籍になっても
申請してしまうと、フランス国籍を選び、日本国籍を喪失します。
大変お騒がせいたしました。<(_ _)>
子供たちが大きくなるころにはまた法律が変わっているかもしれません。
今後も確認していきながら、見守って行きたいと思います。
ご指導よろしくお願いいたします。
aco
今日はマイカ-でおでかけ。
えっほ、えっほ
ママチャリ拉致現場発見!パリではこうやって盗まれてしまうのさ
マルシェの人ごみを潜り抜け
ちょっと休憩
後方確認!出発~
どっこらしょっと
到着~
ボンジュ-ル、サバ!?
今日は初なわとびなのさ。
さてもうお昼の時間だし(腹時計)、オ~ルボワ~
いつの間にか三輪車で公園まで一度もおりずに行けた姫。
(歩く速度より、かなり遅いんだけれど...)
相棒に言ったら、ずいぶん前からだよっと。
知らなかったな~二人っきりで公園なんて出産以来初めて!?
いつもおっぱいを気にしていたので、姫2号をおいてなんていけなかったから。
相棒が先日の10時間泣かずに子守できたことで自信がついたらしい?です。 応援クリック、いつも本当にありがとう
暑中お見舞い申し上げます。
お元気ですか??
パリも暑い毎日が続いています。
ところで、
今回はアジアンの赤ちゃんの募集です。
フランス映画のエキストラとして出演していただきます。
監督はThomas Gilou
撮影日は9月22日
その時点で 3ヶ月から5ヶ月の赤ちゃんです。
もちろん、出演料はお支払いいたします。
ご興味があるかたは acoparis@yahoo.co.jpまで写真添付の上
名前、生年月日、連絡先を明記してください。
その後こちらから、必要書類等、詳しいことをご連絡いたします。
写真は赤ちゃん一人で写っているものにしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。 一日一回の応援クリック待ってます
5人の赤ちゃんを探しているとか。わが姫2号も出演する予定です。
当日一緒に楽しみましょう♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私たちは毎年いつものように、相棒兄宅で年始年末パ-テイをしてきました。
大晦日の夜にサルコジ氏のテレビ演説が一斉に放送。
もうみんな18人がワイワイやっているのでよく聞こえませんでしたが。
(っていうか聞いてないというか...)
今年は相棒のいとこの子供たちが来て、一緒に遊んでいました。
大晦日明けは、カウントダウンとともに、ロゼシャンパンで乾杯。
(私はもちろん、酒禁止 涙)
その後は、ボナネ(あけましておめでとう!よいお年を)
と言いながらみんなにビズをします。
姫たちも起きていました。
何よりも、子供の幸せを願わずにはいられません。
姫が今年も健康で幸せでありますようにと
相棒と両方からぶちゅ~とビズをしました。
今年の目標は
シンプルに
かっこよく
ワンランクアップを目指すです。
今年はもう一人増えるので、いろんな意味で環境が変わりますが、
(きっと二人で子育てにへたばっているかも?)
一日一日を大事にして、自分らしい生活をしていきたいと思っています。 一日一回の応援クリック待ってます
よい1年になりますように!!